この記事では、ブルーロックPWCのトレーニングで習得できるスキル「ストライカー」の入手方法や効果などについて解説していきます。
当ブログ「Game room」は、ブルーロック攻略記事を作成しているので参考にしてみてください。

スキル【ストライカー】について
ストライカーの効果は、自分でゴールを決めると試合中は自身の能力が上昇するという効果で主にFWの選手に覚えさせておきたいスキルです。
ゴールを決める確率が一番高いのがFWになるので、入手する機会があれば獲得しておきましょう。
ストライカーの入手方法
ストライカーを入手する方法は以下の通りです。
キャラ&サポートカード名 | 入手方法 |
---|---|
國神錬介×今村遊大(個別コンボ) | 「ヒーローの愛」で選択肢の(國神のストイックさは筋金入りだ…)を選択する |
鰐間淳壱【弟との以心伝心連携】 | 通常イベント「どうだとお兄は言ってる! 」で入手可能 |
潔世一【ストライカー】 | スペシャル練習(対BLMシュート練習)時に確率で入手可能 |
俺のサッカーの全てだ(サポートカード) | スペシャル練習(対BLMシュート練習)時に確率で入手可能 |
革命の始まり(サポートカード) | スペシャル練習(対BLMシュート練習)時に確率で入手可能 |
イガグリ潰す…!!(サポートカード) | 通常イベント「イガグリ潰す…!!#3」で入手可能 |
ストライカーを狙って入手するなら育成イベントがオススメ!
スペシャル練習で入手しようとしたら中々入手できないと思うので、スキル「ストライカー」を狙って入手したいなら通常イベントや個別コンボを狙ってサポート編成すると良いでしょう。
しかし個別コンボや通常イベントは、レアリティが低いものばかりなので高ランクを狙って育成する時に向いていないので、イベントでスキル〇〇を入手してステータスを○○以上という条件の際には、スペシャル練習で狙ってみてもいいかもしれません。
潔世一【ストライカー】や革命の始まりなどは、練習能力が優秀でサポートに編成することで高ランク査定を取れる可能性が大きくっ上昇するでしょう。
ストライカーを覚えさせたい育成キャラ
ストライカーは、試合でゴールを自身が決めないと発動しない効果になっているので、FWやMFの選手に覚えさせておきたいです。
その中でも特にオススメのキャラを紹介します。
- 凪誠士郎【好奇心という名の衝動】
- 糸師凛【一瞬に懸ける命】
- 國神錬介【驚異の左足】
- 潔世一【主役の座】
- 馬狼照英【俺が王様だ】
この5キャラはそれぞれキックの成長率が高くポジション適正もFWのキャラだけをピックアップしました。
スキルを発動するには賢さのステータスが重要!
またスキルの発動する確率は、キャラの「賢さ」が高いほど発動しやすくなるので賢さのステータスをなるべく上げておきたいです。賢さのステータスを上げるなら潔世一【主役の座】をサポートに編成するのがオススメ。
潔世一【主役の座】は、ブルーロックPWC初となる「青カード」を持っており通常のスペシャル練習(金カード)の2倍もステータスを得る事ができる強力な効果です。
詳しくはこちらの記事で解説しているのでご覧ください。
まとめ
今回紹介したスキル「ストライカー」は、FWの点取り屋のキャラに覚えさせておくと試合を大きく進める事ができる使い方次第では強力なスキルです。
この機会に「ストライカー」を所持しているFWキャラを育成してみてはいかがでしょうか?
FWにオススメのキャラを下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。
コメント