【2023年5月24日更新】ブルーロックPWCにおいて成長率は、トレーニングで高ランク査定を取るのに重要なステータスでどのステータスが育ちやすいかを把握しておかないと、Sランク以上の選手を育てることはできません。
そこで今回は、星3キャラだけですが成長率が高いキャラをランキング形式で紹介していきます。
当ブログ「Game room」は、ブルーロックPWC攻略に力を入れていますので「高ランク査定を取りたい」「効率の良い育成方法が分からない」など困っている方は是非ご覧ください。

【ブルーロックPWC】星3キャラ成長率ランキング
成長率は、キャラ毎に異なりどのステータスが上がりやすいか決まっている。
例としてイメージトレーニングで賢さのステータスを100入手した場合は以下のようになる。※練習LUCKボーナスは含まない
賢さの成長率30%の場合 | 100+(100×0.3)=130 |
賢さの成長率5%の場合 | 100+(100×0.05)=105 |
賢さの成長率が30%のキャラだと130も入手できるが、5%のキャラだとたったの5しか加算されず105にしかなりません。
これがもし1000の場合には300と50になり、ステータスの上昇が違い成長率の高いキャラが有利になります。そういったことも考えながらキャラを育成していくと高ランク査定のキャラを簡単に育成できるようになるでしょう。
今回の成長率ランキングでは、トータル成長率が50%以上のキャラしかピックアップしていないので、注意して下さい。
※成長率は全てを合計した値になっています。(例:キック5%、賢さ5%、テクニック10%の場合は5+5+10=20%となります)
蜂楽廻【正面突破】成長率83%

ステータス | 成長率 |
---|---|
テクニック | 35% |
スタミナ | 28% |
賢さ | 5% |
スピード | 5% |
キック | 5% |
フィジカル | 5% |
ブルーロックPWCで成長率No1キャラは「蜂楽廻【正面突破】」で、驚異の成長率83%となっており特にテクニックは35%とテクニックに特化した選手を育成したい時にオススメです。
サポート選手のフレンド枠をレベル100の「御影怜王」にすると、黒カードのドリブルトレーニングが発生する可能性がありテクニックを大きく上昇できるかもしれないので、フレンド枠で困っている方は御影怜王を編成してみてください。
サポートカードには、「楽しくなってきた」がオススメで、練習能力で練習試合ボーナスやレベル最大時にはスペシャル練習発生率70%となっており、練習メニューカードも赤のドリブルトレーニングなので1回の練習で大きくテクニックを上昇できるでしょう。
時光青志【フィジカルモンスター】成長率82%

ステータス | 成長率 |
---|---|
フィジカル | 31% |
スタミナ | 31% |
賢さ | 5% |
スピード | 5% |
キック | 5% |
テクニック | 5% |
スタミナとフィジカルの成長率が31%もあり、他のステータスも5%あるので全体的にステータスを伸ばしやすくなっています。
時光の長所を生かしてトレーニングを進めるならサポート枠に「筋トレマシン」を持つ選手やサポートカードを1枚は編成しておくことをオススメします。
本田圭佑【永遠の挑戦者】成長率70%

ステータス | 成長率 |
---|---|
フィジカル | 25% |
キック | 25% |
賢さ | 5% |
スピード | 5% |
スタミナ | 5% |
テクニック | 5% |
期間中にログインすると入手できる配布キャラですが、完凸時のサポート能力も高くサポート選手としても優秀な能力を持っています。
本田圭佑【永遠の挑戦者】は、トレーニングを進めると入手できる個別スキルで「超長距離無回転蹴弾」を獲得できます。このスキルはシュートの成功率を上昇できて、遠い位置からでも成功率は低下しなくなるというもので、どのシュートレンジからでもゴールを狙えるスキルです。
また同時に「シュートの鬼神」も獲得できるので、合わせて使用するとシュートの成功率はかなり上昇するでしょう。
千切豹馬【熱い滾り】成長率56%

ステータス | 成長率 |
---|---|
スピード | 30% |
賢さ | 5% |
キック | 10% |
テクニック | 11% |
千切豹馬【熱い滾り】の成長率は、スピードが30%とトップクラスで主にスピードを中心的に上げていくようになるでしょう。
スピードが上昇する練習メニューは、「全力シャトルラン」「ドリブルトレーニング」「筋トレマシン」の3つです。
なので千切豹馬【熱い滾り】を育成する際には、この3つの練習メニューカードを持つキャラやサポートカードを多く入れることで高ランク査定を取りやすくなるでしょう。
五十嵐栗夢【諦めない心】成長率54%

ステータス | 成長率 |
---|---|
フィジカル | 30% |
スタミナ | 19% |
テクニック | 5% |
フィジカルとスタミナの成長率が高くDFとして必要なステータスを伸ばす事ができる。
五十嵐を育成する際には、「筋トレマシン」「ドリブルトレーニング」「イメージトレーニング」などの練習メニューカードを持つキャラを編成すると、高ランク査定を取りやすくなるでしょう。
雷市陣吾【執念の男】成長率54%

ステータス | 成長率 |
---|---|
スタミナ | 30% |
フィジカル | 15% |
テクニック | 9% |
雷市は、スタミナやフィジカルの成長率が高いためDFやMFとして育成するといいでしょう。
スタミナの初期値も高く成長率が高いので、試合終盤まで相手にプレッシャーをかける事ができるのでオススメのキャラです。
五十嵐とほぼ同じ様な成長率になっていて、DFやMFのポジションとして育成するのがオススメです。
三笘薫【電光石火】成長率54%

ステータス | 成長率 |
---|---|
テクニック | 30% |
スタミナ | 5% |
スピード | 19% |
テクニックやスピードの成長率が高く「ドリブルトレーニング」「全力シャトルラン」の練習メニューカードを持つキャラを編成して育成するのがオススメです。
また三笘薫選手は、実際にプロサッカー選手として世界で活躍する選手で、ポジションはMFでプレイしています。
そのためブルーロックPWCでもポジションはMFで育成しましょう。
千切豹馬【最速の蹴撃】成長率54%

ステータス | 成長率 |
---|---|
スピード | 30% |
賢さ | 12% |
キック | 12% |
スピードの成長率が30%と高く全力シャトルランや、筋トレマシンなどの練習メニューカードを持つキャラをサポートに編成するといいでしょう。
またサポートとして編成すると稀に「緑カード」が発生してコンディション消費を軽減する効果もあり、サポート編成でも活躍できるキャラです。
蜂楽廻【変幻自在の足技】成長率53%

ステータス | 成長率 |
---|---|
テクニック | 30% |
キック | 23% |
テクニック上昇率が30%で、キックが23%とMFやFWに最適なステータスを上げやすい。
よって育成する際には、MFとして育成したいのでパス系のスキルを獲得できるキャラを編成すると試合で活躍できるでしょう。
二子一揮【影の支配者】成長率52%

ステータス | 成長率 |
---|---|
賢さ | 30% |
テクニック | 17% |
スタミナ | 5% |
賢さが30%もあり、現在の環境では潔世一【ストライカー】と二子一輝【影の支配者】の2キャラしかいません。
賢さのステータスは、スキル発動率やパスカットなどのプレイに影響してくる重要なステータスです。
賢さは「イメージトレーニング」で大きく上昇でき、コンディションがEXTREME以外だと回復ができる優秀なトレーニングなので、イメトレを持つキャラやサポートカードを2、3枚は編成しておくとバランスが取れて育成しやすくなるでしょう。
剣城斬鉄【名誉返上の守備】成長率52%

ステータス | 成長率 |
---|---|
スピード | 30% |
フィジカル | 22% |
スピードとフィジカルの成長率が圧倒的に高く、覚える固有スキルもDF向きのキャラです。
原作のブルーロックを再現していて初期の賢さは、低いので賢さを上げるためにイメージトレーニングを持つキャラやサポートカードを編成するとバランス良くステータスが上昇するでしょう。
コメント