この記事ではワンピーストレジャークルーズの攻略に役立つ船を紹介していきます。
トレクルにおいて船の役割はキャラと同じくらい重要で、船の能力や効果などで冒険の難易度なども変化することがあります。
そこで今回はトレクルで序盤から入手しておきたい船をランキング形式で紹介。
トレクル最強船ランキング
ノストラ・カステロ号

冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、力・心・知属性の攻撃を1.55倍、体力を1.4倍にし、攻撃開始前、体力が満タンの時と30%以下の時、力・心・知属性の攻撃を約1.7倍にする
最大で攻撃倍率が1.7倍
最大火力を出す条件はありますが、船の中ではトップクラスの1.7倍の攻撃倍率を誇ります。
攻撃倍率も高く魅力的ですが属性の縛りが3属性と編成自由度が高くて手持ちのキャラが少ない初心者のかたでもパーティ編成を組みやすくなっているのもポイントです。
しかし入手するにはイベントの開放冒険を開放する必要があります。
開放冒険を開放するには虹の宝石30個が必要になります。
キャラの手持ちが少ない初心者の方は、ガチャなどで手持ちキャラを増やしてパーティ編成をしやすくしておく必要がある。
そのため虹の宝石はガチャに使うようにしておきましょう。
オススメキャラ
ノストラ・カステロ号は縛りがあるので「力」「心」「知」の3属性のキャラでパーティを編成することで性能を発揮できるでしょう。
特にオススメしたいキャラが「ウタ」です。

ウタは期間限定で入手可能なキャラで性能も高く知属性という点もポイント。
ウタは船長効果で必殺巻き戻しと痺れを10ターン回復できる非常に優秀な船長効果を所持しているので、ノストラ・カステロ号とも相性がいいです。
獲得優先度 ★★★★★
リベラルハインド号

冒険開始時必殺ターンを1短縮し、船長の回復を500上げ、ターン終了時体力を1000回復、船長が自由・斬撃・博識の時、一味の攻撃を1.6倍、一味に心属性が6人いる時はさらに1.1倍
心属性の必殺ターンを1短縮する(船の必殺技)
心属性パーティを組みたい人は入手必須
リベラルハインド号はとにかく心属性キャラでパーティを組みたい方に必須級の船です。
パーティ全員を心属性&自由・斬撃・博識にすることで最大1.76の攻撃倍率にもなり、トップクラスの攻撃倍率になるので高難易度の冒険や普段使いにも適している。
さらにターン終了時に体力を1000も回復してくれるので、火力や回復力もあり高難度冒険などで役に立ちます。
リベラルハインド号も開放冒険で入手可能になっているので、虹の宝石30個が必要になるので初心者の方にはあまりオススメできない。またパーティ編成の自由度が低く心属性で自由・斬撃・博識タイプじゃないと最大火力が出ないので注意してください。
オススメキャラ
リベラルハインド号の条件が「心属性で自由・斬撃・博識タイプ」ということなので、パーティ編成は限られていますが船長にするなら「ロジャー」が適しています。

ロジャーは心属性で自由・斬撃タイプなので条件に当てはまるので船の効果を最大限に発揮できます。
ロジャーは船長効果で船長効果無効状態を完全に回復できるので、船員のスキルで船長効果無効を回復する必要が無いためパーティ編成が楽になる。
獲得優先度 ★★★★★
ホエ

冒険開始時の必殺ターンが1短縮、一味の攻撃を1.5倍にし、獲得する海賊EXPが1.75倍になる
2ターンの間ターン終了時に体力を3500回復する(船の必殺技)
海賊EXPを通常より多く入手可能
ホエの船効果には条件などなくどのキャラに対しても効果を発揮できるものになっていますが、条件がある船と比べると効果は少し弱い気がします。
しかし他の船に無い海賊EXPアップ1.75倍があるのが魅力的で、海賊レベルを上げたいと思っている方にオススメできる船になっている。
また入手方法は解放冒険になっているので虹の宝石30個が必要です。
オススメキャラ
最大の特徴である海賊EXPアップを活かしたいので、船長効果でも海賊EXPを上昇できる「ジャック」がオススメです。

ジャックは船長効果で獲得海賊EXPを2倍にすることができます。
さらに一味の攻撃力も4倍にしてくれるのである程度の冒険はクリアできるようになっていますが、スゴフェス限定のキャラなので入手するのは難しいかもしれません。
獲得優先度 ★★★★★
オーロ・ジャクソン号

冒険開始時の必殺ターンが1短縮、自由・斬撃タイプの攻撃を1.6倍、体力を1.3倍にし、同タイプは[肉][連]スロットが有利扱い、PERFECTのタイミングがかなり易しくなり、ターン終了時体力を1000回復する
一味の痺れを2ターン回復する(船の必殺技)
PERFECTタップが出しやすい
キャラによってはタップするタイミングが難しいキャラや擬音隠しギミックがある冒険などでは、PERFECTタップを狙って出すのは難しいかもしれませんが、オーロ・ジャクソン号を編成することで判定があまくなりコンボをつなげやすい。
さらに肉と連スロットが有利扱いになるので、パーティ全体の火力を上げやすく様々な冒険に適している。
入手方法は解放冒険になっているので虹の宝石30個が必要です。
オススメキャラ
船効果を最大限引き出すためには自由・斬撃タイプのキャラでパーティを編成しなければなりません。
そこでオススメしたいのが「ルフィ&サンジ」です。

このキャラは自由タイプなので船の効果条件にもあっている。
さらに必殺技で全てのスロットを「肉」スロットに変換できるので、全員を有利スロットに変換できその時の状況に応じて使いやすく初心者にもオススメしたい編成です。
注意しておかなければいけないのは、PERFECTタップの判定があまくなっているので回復したい時に間違ってPERFECTタップをしてしまうかもしれないので回復したい場合には要注意。
獲得優先度 ★★★★☆
メガロ

一味の体力を1.25倍、船長が心か知属性の時、一味の攻撃を1.5倍、船長の回復を200上げ、受けるダメージを10%減らす
一味のスロットを1ターン固定する(船の必殺技)
敵からの受けるダメージを軽減できる
船長が心か知属性と条件がありますが、一味の縛りが無く体力も1.25倍にできるので耐久力が高く高難易度冒険などで活躍できる船です。初心者の方は将来的には入手しておきたい船になります。
さらに必殺技は一味のスロットを固定できるので、キャラのスロットが良い状態の時に使用することで次のターンでも同じ条件で攻撃することが可能。
オススメキャラ
船長にオススメのキャラは「白ひげ&マルコ」です。

白ひげ&マルコは船長効果でダメージ軽減20%できるので、メガロと合わせて使用するとダメージ軽減の倍率が高くなります。
さらに必殺技もメガロと相性が良くて、一味のスロットを心・知・肉のいずれかに変換することができます。白ひげ&マルコの必殺技でスロット変換した後にメガロの必殺技を使用することで次のターンも同じスロットで攻撃ができる。
獲得優先度 ★★★★☆
ダッチマン

一味の攻撃を1.5倍獲得海賊EXPを1.5倍
敵全体の防御力を1ターンの間25%減らす(船の必殺技)
初心者にオススメの船
性能は他の船と比べても効果はそこまで強くないが、海賊EXP1.5倍にする効果が非常に優秀で序盤に入手して編成しておくだけで海賊レベルが上がりやすくなるのでオススメです。
また入手方法もレイリーの交換所で7500ptと交換でき、入手難易度も比較的に低くなっていて初心者の方にオススメの船。
オススメキャラ
やはり海賊レベルを上げたい方が使いたい船なので、獲得海賊EXPが上昇する「ジャック」がオススメのキャラになります。

ジャックを船長にすることで一味の攻撃4倍&獲得海賊EXP2倍にできる。しかも一味なので属性やタイプの縛りが無く船員が自由に編成できるのでキャラ数が少ない初心者の方にオススメ。
獲得優先度 ★★★☆☆
クイーン・ママ・シャンテ号

一味の自属性スロット出現率を上昇、一味の体力1.25倍、船長が野心か強靭の時、力/技/速属性の攻撃1.5倍、PERFECT3連続で以降同属性の攻撃1.65倍
下段右を[肉]スロットに変換(船の必殺技)
自属性スロット一致しやすくなり火力アップにつながる
自属性スロット一致は、約30~40%前後となっていて能力開放の自属性スロット一致より高くなっているので能力開放と合わせて使用するとより自スロットが一致しやすくなるかもしれません。
しかし最大攻撃倍率を出そうとすると条件が厳しく初心者の方には向いていないです。
なので所持キャラ数が多い上級者向けの船で、PERFECT3連続も意識しておかないといけないので注意してください。
オススメキャラ
船長としてオススメするキャラは「バレット」です。

バレットは船長効果で力・速・知スロットも有利スロット扱いになるため有利スロットがさらに出現する確率があがるのでオススメです。
さらにバレットだけですがどの属性に対しても弱点をつけるようになるので、船と合わせて使用することで火力アップにも期待できるオススメキャラ。
獲得優先度 ★★★★☆
コメント