この記事では、白スキル「シュートの鬼」の効果説明と入手する方法を解説していきます。
【シュートの鬼】入手方法
白スキル「シュートの鬼」は、「試合中、自身のシュートレンジが長くなる」という効果を発揮できるので、相手ゴールから距離が離れていてもロングシュートが打ちやすくなるようになります。
よってMFやDFなどのキック力が高いキャラがシュートの鬼を入手しておくと、遠い位置からでもシュートを決めやすくなるのでオススメです。
さらに「シュート上手」や「シュート名人」などのシュート関連のスキルを複数所持しているとゴールの確率がグっと高まるのでオススメの組み合わせです。

白スキル「シュートの鬼」の入手方法は以下の「スペシャル練習時の確率入手」か「通常イベント」の2パターンしか現状は無いので、対象のキャラを入手していない方には厳しいかもしれません。
その場合にはフレンド枠に対象のキャラを配置するようにしましょう。
スペシャル練習 | 馬狼照英【強烈な個性】 馬狼照英【俺が王様だ】 糸師凛【一瞬に懸ける命】 |
通常イベント | 國神錬介「初心にかえって」 |
スペシャル練習で入手する方法

金カード練習で入手するには、馬狼か糸師凛のスペシャル練習を選択しなければなりません。
馬狼に関しては、星2でも入手できるので星3の馬狼を所持していない方でも入手できるので、編成に困っている方は試してみて下さい。
この方法は、スペシャル練習が発生することが大前提なので馬狼と糸師凛以外は、スペシャル練習発生率アップのキャラやサポートカードを多く編成することで「シュートの鬼」を入手しやすくなる可能性があります。
スペシャル練習発生率アップを所持しているキャラやサポートカードはこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。
通常イベントで入手する方法

シュートの鬼を入手する方法は、國神錬介のイベント「初心にかえって」で入手が可能です。星3の國神錬介を所持していなくても星2の國神錬介でも「初心にかえって」の通常イベントは発生します。
初心にかえっては、選択しは無いのでオートで進めていても勝手に入手できます。
スキル「シュートの鬼」以外にも「鉄脚」「ストライカー」などのFWが所持しておくと活躍ができるようなスキルを多数持っているので、FWを育成する際には國神錬介【驚異の左足】を編成しておくといいでしょう。
FWを育成する際にオススメのスキルやFWに向いているキャラなどを下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。
オススメのキャラ
シュートの鬼を入手して育成しておきたいキャラを紹介しておきます。
糸師凛【一瞬に懸ける命】
糸師凛をオススメする理由
- キックやテクニックの成長率が高くシュートを決めれる選手
- 固有スキル「一閃」と合わせて使用するとシュートを決めやすくなる
蜂楽廻【変幻自在の足技】
蜂楽をオススメする理由
- 成長率が「テクニック30%」「キック23%」と比較的高くシュートの鬼と相性が良い
- ポジション適正がMFなのでミドルシュートを打つ機会が多い
國神錬介【驚異の左足】
國神をオススメする理由
- ミドルシュートが得意なキャラなので合わせて使用するとシュート成功率が上昇する
- キックの成長率が高いので「シュートの鬼」と合わせて使用するとシュートが成功しやすくなる
コメント