この記事では2023年4月14日に実装されたフィジカル系のキャラ蟻生十兵衛【反則級の特級身体】のステータスや評価などを解説していきます。
蟻生十兵衛【反則級の特級身体】は、筋トレマシンの青カードを持っている貴重なキャラです。
青カードは出現率が極端に低いかわりに、上昇するステータスが通常の金カードの2倍となっていて、レクチャー時ボーナスや練習LUCKボーナスなどと合わさるとステータスを大きく上昇できます。
蟻生十兵衛【反則級の特級身体】について
蟻生十兵衛【反則級の特級身体】は、サポートキャラとして超優秀でレクチャー率70%アップや、スペシャル練習発生率50%持ちに加えて「青カード」を持っているので、潔世一【主役の座】と同じく編成するだけで期待値が上がるキャラです。
蟻生十兵衛【反則級の特級身体】のステータス

レアリティ | 星3 |
タイプ | フィジカル |
成長率 | フィジカル30% キック15% |
練習メニューカード | 筋トレマシン(金&青) |
固有スキル | オシャカット スキル発動時のパスカットに限り、パスカット成功率とボールを奪取する確率が上がる。さらに、一定時間セカンドボール発生時のボール奪取率が上昇する。 |
練習能力一覧(最大時) | 初期フィジカルアップ200 練習時フィジカルアップ30% 練習時キックアップ20% スキルレベルアップ4 スペシャル練習発生率アップ50% 練習ボーナス15% レクチャー率アップ70% |

蟻生十兵衛【反則級の特級身体】の評価

サポート時 | SS |
育成時 | S |
蟻生十兵衛は、高いフィジカル成長率や固有スキルの「オシャカット」はDFとしてかなり優秀なスキルになっているので、育成するならポジションはDFが適正でしょう。
そのためサポートカードには「俺のサッカーの全てだ」を編成してDF適正◎などを入手をしておきたい。

青カードは、金カードと同じスペシャル練習になるのですが、出現率が低いかわりにステータス上昇値が金カードの2倍になっているので出現した際には絶対に選択しておこう。
青いカードとスペシャルレクチャー時ボーナスが組み合わさるとかなりステータスを上振れることができるので、スペシャルレクチャー時ボーナスを持った「雷市」「御影」などを一緒に編成すると高ランク査定を取りやすくなるでしょう。
蟻生十兵衛【反則級の特級身体】のサポート評価
スキル名 | 効果 | 入手方法 |
---|---|---|
真・強靱 | 試合中、自身のキックとフィジカルが大きく増加する。 | 通常イベント【停滞の正体】 |
蟻生十兵衛は、サポートキャラとして現環境では最強クラスの性能を持っているキャラです。
特にスペシャル練習の青カードが非常に優秀で、ブルーロックPWC初となる筋トレマシンで青カードを所持しておりDFを育成する際にサポート編成で入れるといいでしょう。
真・強靱は、フィジカルとキックが大きく増加する効果を持っていて全ポジションで使用できるスキルなので、サポート編成で困った際にはとりあえず蟻生十兵衛を編成しておくといいでしょう。
また通常イベント【停滞の正体】で真・強靭を入手可能ですが、選択肢などは無く簡単に入手できるようになっています。
蟻生十兵衛【反則級の特級身体】の育成論

画像はレベル100時のステータスですが、フィジカルとキックが高くスピードが少し低めとなっている。
さらに成長率がフィジカルが30%と圧倒的に高いので、フィジカル中心で育成すると高ランク査定を取れます。
またトレーニングで蟻生十兵衛を育成するなら以下の事に気をつけて育成を進めていきましょう。
- コンディションがGOODでもイメトレがあれば練習する
- 金カードが無ければ休息を選択する
- 金カードが複数ある場合には筋トレ>対BLM>を優先的にする
注意しておきたいのがスピードが少し低いという事です。
スピードは、どのポジションにおいても必要なステータスで特にDFは、スピードが高いと攻守の切り替えが早くなり相手の攻撃に対応しやすくなります。
蟻生十兵衛【反則級の特級身体】はスピードの成長率と初期値が低くスピードが上昇しにくくなっているので、サポート編成に千切豹馬【最速の蹴撃】や剣城斬鉄【名誉返上の守備】などを編成するとバランスよく育成ができるでしょう。
また固有スキルの「オシャカット」はパスカット率とセカンドボール奪取率が上昇するので、賢さのステータスも上げておくと「オシャカット」を生かしやすくなります。
その際にオススメのサポートキャラが潔世一【主役の座】で、詳しく下記の記事で解説しているのでご覧ください。
蟻生十兵衛【反則級の特級身体】を育成する際にオススメのサポート選手&サポートカード一覧
蟻生十兵衛の成長率を最大限に生かすために「筋トレマシン」「対BLMシュート練習」持ちのキャラやサポートカードを多く編成したい。
特にサポートカードの「俺のサッカーの全てだ」は、筋トレと対BLMの練習メニューカードとなっていて蟻生十兵衛と非常に相性がいいです。
選手名&カード名 | ここがオススメ! |
---|---|
雷市陣吾【執念の男】 | ・練習カードが「筋トレマシン」 ・練習時フィジカルアップやスペシャルレクチャー時アップの練習能力持ち |
凪誠士郎【好奇心という名の衝動】 | ・練習カードが「イメージトレーニング」 ・完凸時に練習試合ボーナス60%で安定して全てのステータスを上昇できる |
我牙丸吟【アクロバティック】 | ・練習カードが「筋トレマシン」 ・スペシャル練習発生率アップ、練習時フィジカルアップの練習能力持ち |
SSR俺のサッカーの全てだ | ・練習カードが「筋トレマシン」「対BLMシュート練習」 ・練習時フィジカルアップやスペシャル練習発生率アップ、レクチャー率アップ、スペシャルレクチャー時ボーナス持ち |
SSR逆転すっぞ | ・練習カードが「筋トレマシン」「ドリブルトレーニング」 ・練習試合ボーナスやスペシャルレクチャー時ボーナス、練習時フィジカルアップを持っているので相性が良い |
まとめ
今回は蟻生十兵衛【反則級の特級身体】のステータスや評価について解説しました。
フィジカルとキックの成長率が非常に高くDFとして育成する事を強くオススメします。
またこの記事の他にブルーロックPWC攻略記事を作成しているので参考にしてみてください。

コメント