ブルーロックPWCのトレーニングで、サポートキャラとして活躍できるキャラを紹介します。
この記事では、無凸星3キャラでもトレーニングのサポート編成で活躍できるオススメのキャラを4体ピックアップしましたので、育成で高ランク査定が中々獲得できない方は是非ご覧ください。
無凸でも活躍できる星3キャラ
星3キャラは無凸の状態では、練習能力が4つ解放する事ができます。
練習能力の値は、レベルが上がると練習能力値も上昇していく仕組みになっているので、サポートに編成する際にはなるべくレベルを上げてからにしましょう。
蜂楽廻【変幻自在の足技】

タイプ | テクニック |
練習メニューカード | ドリブルトレーニング |
- 初期テクニックアップ
- 練習時テクニックアップ
- スペシャルレクチャー時ボーナス
- イベントステータスアップ
- レクチャー率アップ
- 蜂楽の醒才
蜂楽から入手できるスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
パス名人 | スキル発動した際の自身のパス時のみ、かなりパスカットされづらくなる。 |
クロス上手 | スキル発動した際の自身のクロス時のみ、ナイスパスが発生する確率が上がる |
幻惑 | スキル発動した際の突破時のみ、テクニックを活かした突破が上手くなる。 |
美技 | 試合中、自身のキックとテクニックが増加する。 |
大きな一歩 | スキル発動した際の突破時のみ自身のドリブルスピードが上がり、大きくボールを前に運ぶことができる。 |
特攻 | 試合中、自身のキックとスピードが増加する。 |
見切 | スキル発動した際の突破阻止時のみ、テクニックを活かした突破を防ぎやすくなる。 |
巧手 | 試合中、自身のテクニックが増加する。 |
戦術眼 | スキル発動した際のパスカット時のみ、自身のパスカットの成功率が上がる。 |
チームプレー | 自身を含むチームがゴールを決めると、自身のスタミナを回復することがある。 |
蜂楽廻【変幻自在の足技】の評価
蜂楽は、無凸の状態でも「スペシャルレクチャー時ボーナス」や「練習時テクニックアップ」などでテクニックを大きく上昇できる。
また通常イベントで金スキルの「パス名人」を入手できるで、MFを育成したい場合にオススメしたいキャラです。
もしレベル60にする事ができれば、レクチャー率アップを解放ができるのでよりステータスの上振れを狙えるようになります。
オススメ度 ★★★★★
我牙丸吟【アクロバティック】

タイプ | フィジカル |
練習メニューカード | 筋力トレーニング |
- 初期フィジカルアップ
- 練習時フィジカルアップ
- スペシャル練習発生率アップ
- スキルレベルアップ
- 練習時スタミナアップ
- 我牙丸の醒才
我牙丸から入手できるスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
クロス名人 | スキル発動した際の自身のクロス時のみ、ナイスパスが発生する確率が大きく上がる。 |
熱血 | 相手チームにリードされている時のマッチアップで、自身のスタミナが尽きかけるとスタミナを回復する。 |
強筋 | 試合中、自身のフィジカルが増加する。 |
強靱 | 試合中、自身のキックとフィジカルが増加する。 |
剛力 | スキル発動した際の突破時のみ、フィジカルを活かした突破が上手くなる。 |
才気 | 試合中、自身のフィジカルと賢さが増加する。 |
我牙丸吟【アクロバティック】の評価
我牙丸は、無凸の状態でも「スペシャル練習発生率アップ」を解放できるキャラです。
他にも「スキルレベルアップ」や「練習時フィジカルアップ」などの能力を解放できるので、DFなどを育成する時に編成しておきたいキャラです。
またフィジカルアップ系のスキルを持っているので、フィジカルを中心に育成したいという時に我牙丸を編成しましょう。
オススメ度 ★★★★☆
糸師凛【一瞬に懸ける命】

タイプ | 賢さ |
練習メニューカード | イメージトレーニング |
- 初期キックアップ
- 練習時キックアップ
- 練習時賢さアップ
- スペシャルレクチャー時ボーナス
- イベントステータスアップ
- 糸師凛の醒才
糸師凛から入手できるスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
FW適正◎ | ポジションがFWの際、試合中は自身の視野が大きく広がりプレイが上手くなる。 |
胆力 | スキル発動した際のマッチアップにおいて、実力を発揮しやすくなる。 |
鉄脚 | 試合中、自身のキックが増加する。 |
美技 | 試合中、自身のキックとテクニックが増加する。 |
シュートの鬼 | 試合中、自身のシュートレンジが長くなる。 |
シュート上手 | スキル発動した際の自身のシュート時のみ、シュートブロックされづらくなる。 |
糸師凛【一瞬に懸ける命】の評価
糸師凛は、無凸の状態で練習時キック&賢さアップの練習能力を解放しているので、FWやMFを育成する時に編成したいキャラです。
スペシャルレクチャー時ボーナスも解放しており、練習時ステータスアップと合わされば大きくステータスを上昇できる。
またFW適正◎を通常イベントで入手できるので、FWを育成する時にできれば優先的に編成したいキャラです。
オススメ度 ★★★★★
千切豹馬【最速の蹴撃】

タイプ | スピード |
練習メニューカード | 全力シャトルラン |
- 初期スピードアップ
- 練習時スピードアップ
- 練習試合ボーナス
- イベントステータスアップ
- 練習時賢さアップ
- 千切の醒才
千切から入手できるスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
ハヤブサ | 試合中、自身のスピードが大きく増加する。 |
胆力 | スキル発動した際のマッチアップにおいて、実力を発揮しやすくなる。 |
大きな一歩 | スキル発動した際の突破時のみ自身のドリブルスピードが上がり、大きくボールを前に運ぶことができる。 |
余力 | スタミナが十分にある時、一時的に自身の能力が増加することがある。 |
突撃 | ボールが相手ゴールに近い時、スキル発動した際の突破時のみ、突破できる確率が上がる。 |
堅固 | スキル発動した際の突破阻止時のみ、自身の能力が上昇する。 |
特攻 | 試合中、自身のキックとスピードが増加する。 |
千切豹馬【最速の蹴撃】の評価
千切は、無凸で練習試合ボーナスを解放しているので、練習試合ボーナス編成で活躍ができるキャラです。
千切は「緑カード」を所持しているので、EXTREME状態を保ちやすくなったり、スキルを獲得しやすくなっています。
千切の金スキルは「ハヤブサ」で、スピードを大きく上昇させれるので全ポジションの選手にオススメのスキルです。
オススメ度 ★★★★☆
コメント