株式会社miHoYoから2016年10月14日に配信されて約6年続いている大人気アクションRPGゲームです。
現在はPCやsteamでも配信されているので、大画面で崩壊3rdを楽しむことができる。
崩壊3rdは、キャラを操作して爽快感があるアクションを決めながら敵を倒していくゲームで、特に敵の攻撃をタイミングよく直前でよけて反撃をする極限回避などの要素がありアクションゲームが好きな方にオススメのゲームになっている。
今回は崩壊3rdのリセマラでオススメのキャラやリセマラのやり方を紹介していきます。
崩壊3rdリセマラオススメキャラ紹介
雷の律者 芽衣

タイプ | 異能タイプ |
武器種 | 太刀 |
役割 | 攻撃型:近接元素アタッカー |
入手方法 | 基地補給 |
リーダースキル | チーム全員の全ダメージ+28.0%。異能タイプキャラの初期EP+70、オープンワールドでは10分に1回発動できる |
パッシブスキル | 【律者エネルギー】 初期値200、最大値600。キャラが特殊分岐攻撃と必殺技を発動する時は律者形態に入る 雷鎖:雷鎖状態の敵は行動不能になると同時に麻痺状態になる 【鳴神】 通常攻撃(分岐を含む)と回避攻撃/必殺技が鳴神状態の敵に命中すると、それぞれ攻撃力の5%/20%の雷ダメージを与え、律者エネルギーを26/50回復する、クールタイム0.05秒 【落雷】 発動時、一定時間内で0.2秒毎に鳴神状態の敵に攻撃力の30%の雷ダメージを与え、律者エネルギーを10回復する。重複して発動した場合は継続時間が延長される |
必殺技 | ドラゴンが攻撃を受けると、キャラもダメージを受けるが、受けるダメージ-80%。期間中、戦闘不能になることはなく、毎秒HPを120回復し、武器スキル使用不可 出場:攻撃力の1600%の雷ダメージを与え、律者エネルギーを600回復する 【連続攻撃】 攻撃ボタンを連続タップで発動し、1撃毎に攻撃力の250%の雷ダメージを与える。さらに旋風を生成して敵を吸い寄せ、0.25秒毎に攻撃力の25%の雷ダメージを与える、継続時間2秒 【ブレス】 攻撃ボタン長押しで発動する。0.2秒毎に律者エネルギーを50消費する代わりに、攻撃力の160%の雷ダメージを与え、0.5秒継続する雷鎖状態を付与する 【最後の一撃】 必殺技終了、キャラ切り替え(爆発状態が中止になり、次に出場する時に発動する)または必殺技ボタンをもう一度タップすることで発動できる。合計攻撃力の1400%の雷ダメージを与え、時空断裂を発動する、継続時間4秒 |
天元のパラディン デュランダル

タイプ | 虚数タイプ |
武器種 | ランス |
役割 | 攻撃型:近接物理アタッカー |
入手方法 | 限定補給 |
リーダースキル | チーム全員の物理ダメージ+30.0%、チーム全員の武器スキルの会心率+35.0% |
パッシブスキル | 【超変エネルギー】 最大300、時間経過と共に自動回復し、武器スキルを使用すると50回復する ナイト形態で移動中、超変エネルギーの回復速度が速くなり、最大になると「疾駆状態」に入る 形態切替、または退場時に超変エネルギーがクリアされる |
必殺技 | 【タップ】 形態を切り替える。ナイト形態→ランサー形態、【盾突き】を仕掛ける。ランサー形態→ナイト形態、極限回避スキルを発動する 【長押し】 二律背反の聖痕の力が一つになり、矛盾螺旋の彼方より天地開闢の一撃を繰り出す。広範囲の敵に攻撃力の2000%の物理ダメージを与える。期間中、キャラと敵のスキル効果、クエストのカウントダウンは停止する |
終焉の律者 キアナ

タイプ | 虚数タイプ |
武器種 | 双銃 |
役割 | 攻撃型:近接元素アタッカー |
入手方法 | 限定補給 |
リーダースキル | チーム全員の与える元素ダメージ+45.0%。チーム内に芽衣がいる場合、芽衣と終焉の律者は更に与える元素ダメージ+45.0% |
パッシブスキル | 【降臨】 通常攻撃・打ち上げ攻撃・ 打ち落とし攻撃・ QTEが敵に命中すると、「降臨」を回復できる。最大8ポイントまで分岐攻撃発動・キャラ退場時、「降臨」はクリアされる 【輪廻の波】 時燧形態」または「月鋒形態」の間、分岐攻撃が初めて敵に命中すると、「輪廻の波」効果を1ポイント獲得できる。最大2ポイントまでキャラ退場時、「輪廻の波」効果はクリアされる 【爆発連携】 終焉の律者は起源の律者/真理の律者による「爆発連携」で出場した場合、敵に合計攻撃力の600%/600 %の炎ダメージを与え、「降臨」を5ポイント回復する 真理の律者による「爆発連携」で出場した後、直接地上通常攻撃3段目を発動可能 【その他】 終焉の律者は常時律者形態にある キャラ退場時、周囲の敵に打ち落とし攻撃を仕掛ける |
必殺技 | 【通常必殺】 必殺技ボタン長押しで必殺技を発動し、合計攻撃力の1900%の炎ダメージを与え、停滞領域が展開される。その間、キャラと敵のスキル効果、クエストのカウントダウンがストップする 【連携必殺】 真理の律者と起源の律者がチーム内にいる場合、退場時に「輪廻の波」はクリアされず、必殺技は「連携必殺 」に変わる 連携必殺: キアナ・芽衣・ブローニャ3人は同時に出撃し、敵に合計攻撃力の2000%(炎)+650%(氷)+65 0%(雷)のダメージを与える |
真我・人の律者 エリシア

タイプ | 異能タイプ |
武器種 | 弓 |
役割 | 攻撃型:遠距離元素アタッカー |
入手方法 | 限定補給 |
リーダースキル | チーム内に氷特徴を持つキャラの初期EP+60.0。オープンワールドでは10分に1回発動できる。チーム全員の氷ダメージ+35.0%、【古の星海】の間、追加でチーム全員の氷ダメージ+20.0% |
パッシブスキル | 【降臨】 通常攻撃・打ち上げ攻撃・ 打ち落とし攻撃・ QTEが敵に命中すると、「降臨」を回復できる。最大8ポイントまで分岐攻撃発動・キャラ退場時、「降臨」はクリアされる 【無瑕の花種】 継続時間15秒、重複して付与した場合は継続時間リスタート。最大の3重まで達すると、敵が【無瑕の花房】状態になる 【無瑕の花房】 敵が行動不能になる。継続時間2.5秒、起源の律者形態中は継続時間が3.5秒になる。【無瑕の花房】状態が解除された時、【無瑕の花種】1重の状態に戻る 武器スキルまたは特殊武器スキルが【無瑕の花房】状態の敵に命中すると、真我開花効果を発動する 【真我開花】 人の律者形態中、範囲内の敵に攻撃力の200%+120%の氷ダメージを与える。起源の律者形態中、攻撃力の500%の氷ダメージを与える |
必殺技 | 2つの律者形態を切り替えられる 必殺技発動で起源の律者形態に入り、【古の星海】を創り出し、敵に攻撃力の500%の氷ダメージを与える。更に【無瑕の花房】を付与し、敵の凍結蓄積値+6。期間中、キャラと敵のスキル効果、クエストのカウントダウンは停止する 起源の律者形態中、キャラは戦闘不能にならない。更に爆発状態になり、律者エネルギーを獲得する 律者エネルギー:自動的に回復し、最大値400。1秒毎に80回復。5秒以降は1秒毎に60回復 【星海のワルツ】 起源の律者形態中、スタッフを使って攻撃し、武器スキルボタンを押すと特殊武器スキル【星海のワルツ】を発動できる、クールタイム20秒、他のクールタイム短縮効果の影響を受けない 1回目の発動で合計攻撃力の500%の氷ダメージを与え、2回目以降は攻撃力の1400%の氷ダメージを与えられる。起源の律者形態解除、2回目以降ダメージ上昇効果はクリアされる 【フィニッシュスキル】 以下の3つの方法でフィニッシュスキルを発動できる ①起源の律者形態に入って5秒後、もう一度必殺技ボタンを押す ②起源の律者形態の継続時間が17秒に達すると、自動的に発動される ③キャラが退場すると自動的に発動される 敵に攻撃力の1100%の氷ダメージを与える。キャラ退場により発動された場合、攻撃力の100%の氷ダメージを与える。期間中、キャラと敵のスキル効果、クエストのカウントダウンは停止する。フィニッシュスキル発動後、起源の律者形態と【古の星海】を解除する 【古の星海】期間中、以下の効果を獲得: ①チーム内の氷特徴を持つキャラのEPを1秒毎に0.5回復する ②1秒毎に敵全体の凍結蓄積値+0.5 ③氷特徴を持つ武装人形が与える氷ダメージ+50% ④チーム内の氷特徴を持つキャラが敵にダメージを与えると、5%の追加ダメージを与える(スリップダメージ) ⑤敵が凍結状態に入ると、追加でキャラ攻撃力×100のダメージを与える(スリップダメージ)。【古の星海】が生成された時、凍結状態の敵に対して直ちにこの効果を発動する |
崩壊3rd効率的なリセマラのやり方
崩壊3rdのリセマラ所要時間は約20~30分かかるので隙間時間ではできず、ダウンロードするデータ容量も大きいのでWi-Fi環境が整った場所で行うようにしましょう。
- ゲームをインストールする
- HoYoverse通行証を連携する
- チュートリアルを進める
- 初心者ガイドの第1段階をクリアして報酬を受け取る
- その他の報酬を受け取る
- 新艦長補給に行きガチャ10連を引く
- 納得がいかない場合には崩壊3rdのデータが紐づいていないHoYoverse通行証でログインしてチュートリアルから開始する
ゲームをインストールする

お使いのスマホに対応したストアからインストールしてください。
崩壊3rdのダウンロードは膨大な通信量を要求されるのでWi-Fi環境が整った環境で行いましょう。
HoYoverse通行証を連携する
崩壊3rdではリセマラをするごとにHoYoverse通行証が必要になります。
HoYoverse通行証は「Google」「Apple」「Facebook」「Twitter」などの既存のアカウントと連携して作成することが可能です。
通行証は他のHoYoverseのゲームを始める際にも使用ができるため作成しておくと後々便利になるでしょう。
チュートリアルを進める

チュートリアルは1-9まで進めなければなりません。
ここまでで時間がかなりかかりますが1-9をクリアしないと報酬などが無くガチャをする水晶が無いので根気よく進めましょう。
報酬を受け取る

チュートリアルを進めたら「初心者ガイド」「育成加速」「7日間計画」などから水晶を忘れずに受け取るようにしましょう。
それでも水晶が足りない場合には、実績やログインボーナスなどから水晶を集めます。
新艦長補給に行きガチャ10連を引く

水晶が1960個貯まったらガチャを引きます。
初回は新艦長補給ガチャが割引になっており1960個で引けるので「天元のパラディン」や「新我・人の律者」を狙っている方はこちらのガチャがお得ですが、限定補給でしか入手できないキャラを狙っているのであれば水晶を2800個まで貯める必要があるので注意してください。
今回紹介したリセマラキャラは限定補給から入手できるキャラが多いので、限定補給があればそちらを引くようにしましょう。
コメント