今回は、アリーナに限らずクエストでも活躍できるレアモンを紹介していきます。
レアモンはゲーム内に登場してくるモンスターの中では、高いステータスと性能の良いスキルを持ち合わせているので、1体でも入手できればエグリプトの戦闘がスムーズになります。
- レアモンについてわかる
- 好みのレアモンが見つかる
- レアモンの購入方法がわかる
また当ブログではエグリプトについて攻略していきます。
今までのエグリプト記事はこちらから閲覧できるので、ぜひご覧ください。
レアモンについて
レアモンの最大の特徴は「NFT」となっているので、取引ができるということ。
なのでマーケットで購入したり売ったりできます。
しかもエグリプトは無料で始められて、超低確率ですがクエストでレアモンがドロップすることもあります。
その入手したレアモンは自分のパーティに編成したり、先ほど解説したように取引ができます。
この記事では、レアモンの売買方法について解説しています。
レアモン一覧
ここからはマーケットやクエストで入手できるレアモンについて紹介していきます。
ちなみに私が一番好きなレアモンは「セフィロト」です。
理由は見た目も好きですが、ハイスペックな能力を持っていてステータスやスキルどれをとっても最強クラスのモンスターだからです。
また相場の値段も他のレアモンと比べると安く思うので、買い時?なのかもしれません。
レアモンの相場を見るならこのサイトがおススメです。
シーズン別レアモン一覧(ドロップで入手可能)
- シーズン1
- サタン
- リヴァイアサン
- イフリート
- 93号
- オリハルコン
- シーズン2
- ケットシー
- グリフォン
- ウロボロス
- マンティコア
- メガロドン
- シーズン3
- アーサー
- エクスカリバー
- 孫悟空
- クラーケン
- ヒュドラ
- シーズン4
- ケツァルコトル
- アグニ
- セフィロト
- シヴァ
- ドヴェルグ
- シーズン5
- ガロ
- ククルー
- アスカ
- ロウ
- マイク
- シーズン6
- ギルレー
- ミラ
- ボルト
- ネギ
- レイニー
- シーズン7
- ビャッコ
- ゲンブ
- スザク
- セイリュー
- テンコ
- シーズン8
- 鉄拳娘マオ
- ワタツミ
- ベリアル
- フライラ
- プリマテラ
- シーズン9
- アマテラス
- スサノオ
- アメノウズメ
- ニニギ
- ダイダルマ
過去シーズンのレアモン達はマーケットで購入しないと入手できないですが現在開催されているシーズンであれば通常クエストやアリーナなどでドロップする可能性もあります。
またレアモンの中には、ゲーム内でドロップしなくて「マーケットでしか手に入らない」モンスターも存在するので紹介していきます。
シーズン0 レアモン一覧
- ゼウス
- バハムート
- ジャンヌダルク
- かぐや
- ポセイドン
- デスサイズ
- フェニックス
最強クラスの「ゼウス」「バハムート」はマーケットでも高値で取引されていて手が出しにくいです。
またゼウスとバハムートなどのレアモンを含むオススメするモンスターを下の記事で紹介しているので詳細はそちらからどうぞ。
マーケットで高値のモンスター(2022/6/16)

NFTマーケットの「miime」で値段が高い順に表示させた結果です。
現在は「ゼウス」「バハムート」などのレアモンは販売されていないようです。
一番高いので「ポセイドン」ですが、3ETHって日本円にするといくらなの?と思いますよね?
3ETHは現在の相場でいうと1ETHは14万円くらいです。
なので42万円ということになります。少し高いと思いますが、2か月くらい前は1ETHあたり42万円くらいでした。
今は仮想通貨を始め株なども下落しているので、今が買い時かもしれません。(42万円はまだ高い気がするが..)
他のアグニやケットシーなどは、約7~8万円くらいでお買い得!かもしれません。
自分の資産とよく相談して購入するようにしましょう。
またまだ仮想通貨の取引所をお持ちでない方には、「ビットバンク」をオススメします。
この記事でビットバンクの口座開設手順なども記載しているので参考までに。
まとめ
今回は簡単にですが、レアモンの紹介をさせていただきました。
自分はまだレアモンを入手していませんが、今後の「エグリプトX」に備えて購入も検討しています。
エグリプトXについての記事はこちらからご覧ください。
コメント