ロストアークは国内で2020年秋ごろからサービスが始まったMMORPGです。
日本では、あまり馴染みがないクォータービュー(斜めから見下ろした視点)を採用しており、操作が比較的簡単でグラフィックが綺麗なPCゲームだ。
今回は、「ロストアーク」の始め方と実際にプレイした感想を記事にしました。
- ロストアークの世界観
- ロストアークの始め方
- プレイに必要なPCスペック
この記事では上の3つの事について解説しています。
これから「ロストアーク」を始めたいと思っている人に向けて書いています。
ロストアークの世界観
簡潔にストーリーを説明すると、
主人公が「アーク」を見つけるためにアークラシアに降り立ち「悪魔」より早く見つけるためにアークラシアを冒険するという内容です。
ロストアークはストーリーがよく作りこまれていて、ストーリーの考察をまとめている記事もあったりします。
またムービーのグラフィックがとてもきれいで、映画を見ているようでワクワクしました。
声優も豪華で、序盤に登場するキャラクター「アラン」のCVは梶裕貴さん、なぞ多き悪魔「カーマイン」のCVは津田健次郎さんと超有名な声優さん達がロストアークのキャララクター達に命を吹き込んでいます。
ロストアークの始め方
ロストアークを始める手順は以下の通りです。
- 公式サイトにログイン
- 右上の「GAME START」をクリック
- ゲームランチャーが開きゲームスタートをクリック
- ゲームのダウンロードが100%になるまで待つ
- 100%になったらゲームスタートをクリックして開始
上の手順通りにすれば、誰でも簡単に始める事ができます。
少しデメリットと感じた事は、ゲームランチャーを立ち上げてダウンロードするのに結構時間が掛かってしまう事。
私は全てダウンロードするのに5時間ちょっと掛かってしまいました。
プレイする際には、あらかじめダウンロードだけでも進めておくとスムーズに始められます。
プレイに必要なPCのスペック
ロストアークをプレイするのに必要なスペックは以下の通りです。
- Windows7以降 64bit
- 50GB以上の空き容量
- Intel i3 or Ryzen3以上
- 4GB(メモリ)
- Geforce GTX460
最低でも上の5つ以上の条件をクリアしていないと正常に動作しないかもしれません。
あくまでもロストアークをプレイするのに最低でも必要なスペックになるので、なるべく上記以上のスペックを持つPCにしましょう。
下の記事ではゲーミングPCについて紹介しているので、これからPCでゲームをしたい人は是非ご覧ください。
ロストアークを実際にやってみた
まずは自分が操作するクラスを選択してキャラを作成します。
キャラの作成はとても幅広いパーツを組み合わせて作成するので、自分好みのキャラクターを作成することができます。
性別はクラスによって違うので注意しておいてください。(ハンターは男女あり)
クラスについて
ロストアークのクラスは全部で5つに分類されています。
2022年6月には新クラスの「アーティスト」が実装予定です。
- ウォリアー
- ファイター
- ハンター
- アサシン
- マジシャン
それぞれ使える武器や得意な戦闘スタイルがあり「近接攻撃」「遠距離攻撃」など自分好みな戦闘スタイルを選べる。
またクラスは、そこから転職することで様々な能力を持った職業に転職することができます。
ウォリアー

ウォリアーは、剣やハンマーなどを使用した近接戦闘が得意なクラスです。
ウォリアーの転職先は、
- 防御性能が高い「ウォーロード」
- 攻守が優れた「バーサーカー」
- 打撃が強力な「デストロイヤー」
- サポートもできる「ホーリーナイト」
の4つに分類されます。
主に敵と近い距離で戦う「近接戦闘」が得意で、相手を引き付けるタンク役としても優秀なクラス。
- 高い防御力で敵を引き付けて最前線で戦う
- 強靭なHPで味方を死守しながら戦える
- 初心者が扱いやすくクラスに迷ったらとりあえずウォリアー
ファイター

ファイターの転職先は、
- 素早い動きの「バトルマスター」
- 攻・守・速が揃った「インファイター」
- 中距離攻撃の「ソウルマスター」
- 状況に合わせて臨機応変に戦う「ランスマスター」
の4つに分類されます。
転職先によって戦闘スタイルが大きく変化するクラスです。
- 敵の間合いに入って戦うのが得意
- 状況に合わせて対応することができる
- 近~中距離攻撃を得意としたスタイル
ハンター

ハンターの転職先は、
- 銃でスタイリッシュ戦う「デビルハンター」
- 特殊な重火器を使用する「ブラスター」
- 高い機動性で敵を翻弄する「ホークアイ」
- 正確無比な攻撃ができる「スカウター」
の4つに分類されます。
遠距離攻撃のスペシャリストのハンターは、高い機動性と攻撃力で敵を圧倒します。
- 遠距離攻撃ができる
- 素早い機動性で相手を翻弄する
- 敵との距離や範囲で武器を変更できる
アサシン

アサシンの転職先は、
- ブレイドアーツ状態になる「ブレイド」
- 悪魔化できる「デモニック」
- 短剣スキルと影スキルを駆使して戦う「リーパー」
の4つに分類されます。
素早い攻撃と機動力で、近接攻撃に特化したクラスで使ってみてわかる圧倒的な爽快感が癖になりそうです。
- 素早い動きと攻撃で敵を翻弄する
- 爽快感抜群で使用していて気持ちいい
- ”THE”近接戦闘スタイル
マジシャン

マジシャンの転職先は、
- 遠距離サポートができる「バード」
- 精霊を召喚して戦う「サモナー」
- カードを使用して中距離タイプの「アルカナ」
- マジシャンの中でも攻撃的な「ソーサレス」
の4つに分類されます。
初心者には扱うのは難しいかもしれませんが、使いこなすことができれば他のプレイヤーのサポートもできて自身で攻撃もできる万能なクラス。
- 遠距離や中距離の間合いで戦うのが得意なクラス
- 味方を支援したり敵を攻撃できる万能なスキルを持つ
- 耐久性能が少し低いので間合いを取りながら戦わなければいけない
まとめ
引き込まれるストーリーと、多彩なアクションでこれから始める人も十分に楽しめるゲームです。
またロストアークは、GamerGainsというプロジェクトでプレイして稼ぐことができるようになるかもしれません。
気になる方はこちらの記事をご覧ください。
こちらではロストアーク初心者が知っておきたいことについて紹介しています。
コメント