今回は今年(2022年2月10日)に配信されたまだ新作のスマホゲームである「ヘブンバーンズレッド」をこれから始めようと思っている方やリセマラをしたいという方に向けた記事になります。
今回紹介するヘブバンでは当たりキャラを引くのはもちろんですが、異なる属性のキャラが何体引けるかが大事になってきます。
ヘブバンの敵には、耐性がありそれに適したキャラで挑むことで戦闘が有利になるのでいかに異なる属性の強いキャラを引けるかが攻略の鍵になります。
ヘブバンリセマラ当たりキャラ
樋口聖華(生者のホメオスタシス)
レア度 | SS |
属性 | 雷/突 |
役割 | バッファー |
- 攻撃力を大幅に上昇させることができるスキルを持つ
- 雷属性パーティで活躍できる「雷属性強化フィールド」を展開可能
- ドーピング+トリックカノンで味方全体の火力UPにも繋がる
ドーピングが強力!
ドーピングは、防御力を下げる変わりに攻撃力が大幅に上昇させることができます。
そのため火力は大きく上昇しますが、防御力は下がるので使いどころが非常に重要になってくるので慎重に使用しましょう。
またドーピング+トリックカノンで、味方全体のダメージ量を稼げるので20SPある際にはそういった選択も視野に入れておきましょう。
國見タマ(気合一閃エンジェルセイラー)
レア度 | SS |
属性 | 斬 |
役割 | ヒーラー |
- 唯一のスキル「リザレクト・ライト」で味方のDPを復活させれる
- 闘気斬は全体攻撃で斬属性攻撃が可能となっていて確率でSPも回復できる
- 長期戦に向いており短期決戦向きではない
唯一のスキル!リザレクト・ライトでDPを復活可能
現状では、國見タマ(気合一閃エンジェルセイラー)しかDP復活ができないのでヒーラーの中ではトツプクラスの性能。
特にボス戦や長期戦の時に役に立つスキルで、ヒーラー枠として編成したいキャラです。
神崎アーデルハイド(ごちゃまぜ忍法大乱闘)
レア度 | SS |
属性 | 氷/斬 |
役割 | ブラスター |
- 配布のSスタイルを使用して完凸レベル110にできる
- 取得スキル全てに破壊率上昇効果を持っており初心者にも扱いやすい性能
- 連撃アップの自己バフスキル「心意活性」は攻撃回数が増え総ダメージと破壊率も上昇
完凸で「心意活性」を取得できる
強力なスキル「心意活性」は、イベント配布キャラのSスタイル神崎アーデルハイドを入手する必要がありますが、ガチャではなくイベントの「優しさと切なさと心強さと」で入手できるので【神崎アーデルハイド(ごちゃまぜ忍法大乱闘)】を引き当てたらイベントをプレイしましょう。
桜庭星羅(星の海、たゆたうフォーチュンテラー)
レア度 | SS |
属性 | 打 |
役割 | バッファー |
- 固有スキル「星屑の航路」で3ターンクリティカル率アップが非常に強力
- 専用スキルの習得まで強さを実感できないかもしれないので初心者には扱いにくい
星屑の航路が超強力
専用スキル【星屑の航路】で味方全体のクリティカル発生率を上昇させることができる。
ヘブバンにおいてクリティカル率アップは非常に重要です。そのクリティカル率アップが3ターンも続くので後続にもバフをつなげれるのが特徴的。
ボス特化の専用スキルを持っていますが、他のスキルが周回向きではないためボス戦以外では活躍できる場面が少ないです。
朝倉可憐(スカーレット・リベリオン)
レア度 | SS |
属性 | 火/斬 |
役割 | ブラスター |
- 専用スキルは破壊率特大効果を敵全体に付与できる
- 劫火絢爛は全体10ヒットなのでODゲージを回収しやすい
- フューリーインパルスは低消費SPの全体攻撃で周回性能抜群
強力な低消費SPの火属性全体攻撃
専用スキルの劫火絢爛がブラスター初となる火属性全体攻撃になっている。
さらに火属性フィールドを展開できれば火力も上昇します。火属性フィールドは東城つかさが所持しているので持っている方は同じパーティに編成しましょう。
蒼井えりか(ココロ・Inspire)
レア度 | SS |
属性 | 打 |
役割 | ディフェンダー |
- 無敵スキル「エンジェルズ・ウィング」を使用可能な唯一のキャラ
- 無敵状態が切れても3人分のダメージを引き受けることができる
- シールドトルネードは全体攻撃が可能でダメージ量によってDP量も回復できる
エンジェルズ・ウィングが非常に強力
専用スキル「エンジェルズ・ウィング」で敵の攻撃を防げるようになります。
どんな攻撃も関係なく無効にしてしまうので、ストーリーや高難易度ダンジョンでも活躍できる。
防御面ではいうこと無しの最強キャラですが、攻撃面ではあまり活躍できるバフや有効な攻撃手段がないのが欠点かもしれません。
ヘブバン高速リセマラ方法
ヘブバンは最初のチュートリアルは全て行う必要がありますが、2週目以降はチュートリアルをスキップできるようになります。
ヘブバンのリセマラ目安時間は1週目だと15~25分くらい要しますが、2週目以降は約5分くらいに短縮できる。
リセマラの手順
- アプリをインストール
- プロローグをクリア
- チュートリアルガチャを引く
- ギフトを受け取る
- ガチャを引く
- お目当てのキャラが出ない場合はデータを削除
アプリをインストール

まだインストールしてない方は、上記からインストールができます。
インストールする際には、Wi-Fi環境が整った場所でやりましょう。
またヘブバンはPCにも対応しておりsteamからインストールができるので、PCでプレイしたいという方はこちらからどうぞ。
プロローグをクリア

オープニングムービー後は、未読スキップの設定をすることで会話シーンをスキップできるのでリセマラの時間短縮になります。
ストーリーの進行はナビに従って行いましょう。
基本的にナビに従って行うだけで終わるので、動画を見ながらでもできます。
チュートリアルガチャを引く

プロローグをクリアすると、SSスタイル確定のチュートリアルガチャが引けます。
チュートリアルガチャでオススメのキャラは「國見タマ」です。他にも「和泉ユキ」「ビャッコ」「桜庭星羅」なども排出されるので、複数体ゲットできるまでリセマラをやるのも有りです。
お目当てのキャラが出ない場合はデータを削除

自分が欲しいキャラが出ない場合には、データを削除してリセマラを続行しましょう。
ヘブバンのリセマラは毎回アプリをアンインストールする必要が無く、タイトル画面左上にあるメニューからアカウントを削除してリセマラができます。

しかも2週目以降はチュートリアルはスキップできるので、1週目より早く終わらせることができる。
コメント