この記事では9月9日に発売されたばかりの「スプラトゥーン3」をプレイする際に気をつけた方がいいことなどについて解説していきます。
主にスプラトゥーン3初心者に向けての解説になるので、これからスプラトゥーン3をプレイ&購入する予定の方にオススメです。
スプラトゥーン3とは?
スプラトゥーン3は、基本的にオンラインプレイを目的でプレイすることが多いです。
オンラインプレイでは4対4に分かれてフィールドを塗りまくって、より自分チームの色を相手より塗れるかを競う「ナワバリバトル」や腕前を競うガチ勢向けの「バンカラマッチ」などのモードがあります。
しかしこれらをプレイするにはNintendo Switch Onlineに加入しないとオンラインプレイできないので注意してください。
スプラトゥーン3ではオンラインプレイのほかにソロでプレイできる「ヒーローモード」もあるので通信環境が無い場所でも楽しめるゲームモードになっており、チュートリアルの要素もあるので最初何をしたらいいかわからない方にオススメです。
スプラトゥーン3初心者オススメブキ

スプラトゥーン3では様々なブキがあり初心者の方は何を使用すればいいかわからないと思います。
スプラトゥーンでは相手を倒す「キル」も必要ですが、フィールドを塗る能力も同時に必要になってきます。ブキによってはどちらかに特化したブキがありますが、今回紹介するブキはどちらの性能もよくまさしく初心者にオススメのブキとなっている。
スプラシューター

開放ランク | 2 |
サブウェポン | キューバンボム |
スペシャルウェポン | ウルトラショット |
塗り性能 | ★★★★☆ |
キル性能 | ★★★★★ |
- 「塗り」「キル」性能を兼ね備えた万能なブキ
- 初心者にも扱いやすい
- 開放ランクが低めなので早い段階から使用可能
スプラシューターは「塗り」「キル」どちらもできる優秀なブキでスプラトゥーンシリーズで基本となるブキです。
他のブキの性能をよくスプラシューターをベースに射程距離や「塗り」「キル」性能を評価されていました。それくらいバランスが良くスプラトゥーンではおなじみのブキで、まずはスプラシューターを使いこなしてから他のブキを練習した方がいいでしょう。
また開放ランクが「2」と早い段階で使用できるので、まずはスプラシューターで立ち回ってみましょう。
N-ZAP85

開放ランク | 6 |
サブウェポン | キューバンボム |
スペシャルウェポン | エナジースタンド |
塗り性能 | ★★★★★ |
キル性能 | ★★★★☆ |
- 連射速度が非常に高いため「塗り」に適している
- 「塗り」寄りではあるが戦闘もできる万能なブキ
- スペシャルウェポンでは味方にバフを与えられる
N-ZAP85は「塗り」性能が高いブキで、主に味方と一緒に行動することで生存率も高くなります。
また戦闘もできるので、状況に応じて「塗り」「キル」どちらの役割もできるバランスのとれたブキであるので、初心者にオススメのブキです。
スペシャルウェポンのエナジースタンドは、味方の能力を上昇させるバフを与えられる。
特に使い方などなくその場面でも使用しても問題ないので、戦況などを読む必要が無く気軽に使用できるので初心者向きだといえる。
プロモデラーMG

開放ランク | 5 |
サブウェポン | タンザンボム |
スペシャルウェポン | サメライド |
塗り性能 | ★★★★★ |
キル性能 | ★★☆☆☆ |
- 塗りに特化した「塗り性能最強のブキ」
- 開放ランクが5なので比較的早い
- スペシャルウェポンの「サメライド」が強い
とにかく「塗り」に特化したブキで、初心者にオススメしたいブキです。
連射速度が高く周囲を簡単に塗ることができますが、射程距離が短く威力も高くないので戦闘には向いていません。
しかし戦闘面ではスペシャルウェポンの「サメライド」があります。塗り性能が高いのでスペシャルウェポンが溜まるのが早いので比較的早く「サメライド」を使用できる。
サメライドは進行方向に向かって突進して止まったタイミングで爆発をします。攻撃力も180と相手を一撃でキルでき、操作方法も簡単なのでぜひ初心者にオススメしたい。
スプラトゥーン3初心者が知っておくべきテクニック
イカロール

イカロールはスプラトゥーン3で必ずと言ってもいいほど取得しなければいけないテクニックで、イカロールを上手くできないと相手に簡単にやられてしまうので覚えておいて損はないテクニック。
イカロールのやり方
イカロールはイカダッシュ中に進行方向と逆にジャンプ入力するこで出せる技ですが、水飛沫をあげているイカダッシュ中でしかできないので注意してください。
最初は入力に慣れが必要だと思いますが、慣れれば簡単にできるようになり相手の攻撃や追撃をかわして逆に攻めに転じることができるのでぜひとも会得したい。
イカノボリ

基本的にFPSゲームなどは高い場所にいるほど有利になるので、いかに高いところに速く登ったりできるかが鍵となる。
イカノボリは壁を速く登ったり、高台にいる敵を奇襲するのに適した方法で覚えておくと絶対に役に立つテクニックです。またイカノボリ直後はインクをまとっているためダメージを少し軽減できるのもポイント。
イカノボリのやり方
イカノボリのやり方は簡単で、自分チーム色に塗った壁に「ZL」で潜り「B」ボタンを長押しするとイカが光ります。そこで「B」ボタンを離すことで自動で壁を登っていきます。
数分練習すれば簡単に会得できるテクニックなので頑張って覚えておきましょう。
スプラトゥーン3オススメの設定方法

スプラトゥーン3をプレイする際にまず設定を確認しておきましょう。
設定は「X」ボタンから「オプション」を選択することで各種設定ができます。
ジャイロ操作
オプションでジャイロ操作をONかOFFにできるます。
ジャイロ操作とはコントローラーやSwitchを傾けることによって、画面が動くことで直感的に操作ができるのでFPSゲームなどの操作に慣れていない方にオススメです。
コメント