今回はポケモン風MMORPGの「Temtem」序盤にオススメのテムテムを厳選しました。
Temtemは2022年9月7日にバージョン1.0が正式リリースを控えており、現在はSteamで早期アクセスプレイができます。
そのため現在はまだゲームが完成していません。
これからさらにコンテンツや、やり込み要素などが追加される予定です。
- 最初3匹はクリストルを選べ
- 序盤に活躍できるテムテムを紹介
- テムテムの進化について
- 道場主ソフィアに対してはエレガを使うべし
今回は上記に絞って解説していきたいと思います。
Temtem序盤攻略

※この記事の序盤とは、最初の道場主であるソフィア戦まで
Temtemでは道場主と呼ばれるボス的なテムテムテイマーがいます。
ポケモンで例えたらジムリーダーのような存在で、最初の道場主は「ソフィア」です。主にみずタイプのテムテムを使用してきます。
なので相性がいい電気タイプのテムテムがいれば簡単にクリアできるでしょう。
しかし最初博士からもらえるテムテムには、電気タイプはいないのでどのテムテムを選べばいいかわからないですよね?
そこで私なりの結論を出してみました。
最初の3匹はどれがオススメ?
最初は博士から3匹のうち1匹だけを選択する事ができます。
選べる3匹は以下の通りです。
- クリストル【クリスタル系】
- スマッジー【かくとう系】
- フーキック【せいしん系】
3匹の特徴を簡潔に説明します。
クリストル

クリストルは「クリスタル」タイプのテムテムで「でんき」「せいしん」タイプに強いですが、「ほのお」「だいち」タイプに弱いです。
スマッジー

スマッジーは「かくとう」タイプのテムテムで「だいち」「クリスタル」タイプに強いですが、「せいしん」タイプに弱いです。
フーキック

フーキックは「せいしん」タイプのテムテムで「ちゅうりつ」「かくとう」タイプに強いですが「クリスタル」タイプに弱いです。
結論ソフィア戦を意識するなら「クリストル」がおススメ

正直どのテムテムを選んでも大差はないので、自分が気に入った見た目のテムテムを選ぶと良い。
最初の道場戦を意識するなら「クリストル」がおススメです。
ソフィアは主に「かぜ」「みず」属性のテムテムを使用してくるのですが、どちらの属性でもないテムテムも使用してきます。
それが「スパージー」と「ロアリ」です。
スパージーの弱点は【じめん/クリスタル】になるので最初に選んだクリストルをチームに編成することで有利に戦闘が進められます。
なので最初はなるべく「クリストル」を選ぶようにしましょう。
序盤にオススメのテムテム
最初の道場主である「ソフィア」に対しての攻略になります。
まずソフィアが使用するテムテムを紹介します。
- カラビス【みず/どく】
- ロアリ【しぜん/かぜ】
- スパージー【でんき/かぜ】
- オセアーラ【みず】
- ピグピック【かぜ】
- トゥーワイ【かぜ】
ほとんど「かぜ」「みず」属性のテムテムを使用しているのがわかります。
では「かぜ」「みず」属性に有利な属性はズバリ「でんき」属性です。
しかし序盤でゲットできる「でんき」属性のテムテムは、「エレガ」くらいしかいません。
ではエレガについて詳しく解説していきます。
エレガについて

エレガの基本情報
属性 | でんき/かぜ |
個性 | ていこうりょく/インダクター |
入手方法 | ブリザル・デ・マールとアリッソラ間の草むら |
ソフィア戦は、エレガがいるとほとんどのテムテムに有利に立ち回ることができます。
個性
個性はインダクターとていこうりょくの2つがあります。
- 『インダクター』でんきタイプのわざを受けるとHPを8%回復します。
- 『ていこうりょく』不利な状態異常を受けるとターン数が1下がる。
インダクターは、でんきワザを受ける事で発動する個性なので、スパージー戦のみで役立つ個性です。
ていこうりょくは、ソフィア戦以外でも万能に活躍できる個性だと思うので、後々の攻略を考えるとていこうりょくがオススメだと感じました。
出現場所

出現する場所は、ソフィアがいる町「アリッソラ」に行く道中の草むらで出現します。

私は特に上の画像の「サラシアの崖」という場所の草むらでかなりの確率で出現が確認できました。
ソフィア戦でオススメのテムテム
先程紹介したエレガ以外にもいると役立つテムテムがいます。
- クリストル
- カクゥ
- スワリ
上記の3匹をソフィア戦までに育てておくと良いです。
理由は簡単で、エレガで有利に立ち回る事ができない「スパージー」「ロアリ」対策になる。
「カクゥ」「スワリ」は最初のブリザル・デ・マール付近の草むらで出現します。
カクゥとスワリは「ロアリ」に対してタイプで有利をとれるだけでなく、レベルアップして覚える「ウルシオール」というワザがおススメです。
カクゥとスワリは進化もするのでソフィア戦までに育てておきましょう。
テムテムの進化は従来のモンスター育成ゲームと違う?
Temtemの進化はポケモンなどと少し違っています。
ポケモンなどは規定のレベルに達した場合に進化しますが、Temtemは捕まえてからカウントします。
Temtemでは捕まえて仲間にしてからのレベルを数えます。
例えば+7レベルで進化するテムテムの場合
捕まえた時はレベル10だとしたら進化するのは17という事になります。レベル18だと25と捕まえた時のレベルが基準になるので、進化させるのが少し面倒です。
カクゥとスワリの進化方法

- カクゥは捕まえてから13レベル上げると進化します
- スワリは捕まえてから8レベル上げると進化します
カクゥは13もレベルを上げないといけないので大変ですが、スワリだと8レベルで進化するのでスワリの方をおススメします。
まとめ
どうでしたか?
簡潔ですが、最初の道場主である「ソフィア」までのオススメテムテムを紹介しました。
ソフィア戦でオススメのテムテムをまとめると
- エレガ
- クリストル
- カクゥ
- スワリ
上記の4体がオススメです。
どうしても勝てない場合は、草むらでテムテムのレベルを上げて挑むとより楽に勝つ事ができます。
そして次の道場主のラウィリ戦についての記事はこちらから
コメント