今回は人気上昇中のブロックチェーンゲームの「TAP FANTSY」について始め方や稼ぎ方など今後の動きなどに重点を置いて記事を書いています。
実際にプレイした感想は、最初はグラフィックや操作がオートだったので微妙かな?と思っていましたが、ゲームを進めていく内にゲームの内容やミニゲームなどが面白く楽しめそうなのでこれからもゲームをプレイしていきたいと思いました。
- TAP FANTSYの始め方
- ゲーム性について
- TAP FANTSYでの稼ぎ方
上記のことをメインに解説していきます。
TAP FANTSYは「P2E」で稼ぐことができるブラウザゲームです。
P2Eって何?詳しく知りたい!という人はこちらの記事をご覧ください。
この記事ではP2Eができるゲームを10紹介していて、スマホで簡単にできるゲームも紹介しているのでそちらもチェックしてください。
TAP FANTSYとは?

TAP FANTSYのゲームジャンルは「MMORPG」に分類されています。
ゲーム性は、フィールド上に存在する宝箱やモンスターなどを倒して武器や食材を集めることができます。この武器や食材はキャラクターを強化するのに必要不可欠なアイテムで、武器は合成していくことでレベルを上げることができます。
強化したキャラやアイテムを駆使して、ワールドボスやアリーナで上位に入賞するとTAPトークンやNFTスキンを入手できます。
TAP FANTSYの特徴。
Free to Play
TAP FANTSYはFree to Play(無料で遊べて稼ぐことができる)なので、これからNFTゲームをやってみたいという初心者の方にもおススメのゲームです。
私みたいにあれこれゲームを掛け持ちしている人や、とりあえずゲームをプレイしたい人はぜひ!
Play to Earn
NFTを所持していると「ハンティングエリア」という場所に入ることができ、そこでプレイすることで報酬が得ることができるので、それを販売することで稼ぐといったこともできます。
またNFTを所持していなくても稼げる方法はあるので、その方法についてはあとで紹介します。
Design to Earn
ゲームの中で、NFTやキャラクター、建物といったものを作成してマーケットで売ることもできるみたいです。
クリエイティブに自信がある人はぜひ挑戦してみることをおススメします。
これから他のゲームでも「Design to Earn」が流行ってきそうなので、個人的に一番興味があり期待しているところです。
TAP FANTSYの始め方
TAPFANTSYはブラウザゲームなのでPCとスマホの2つに対応しています。
- TAPFANTSYの公式ホームページにアクセスします
- アカウントを登録します
- パブリックチェーンを選択
- ゲームをPLAY
公式ホームページにアクセス
まずはTAPFANTSYの公式ページにアクセスします。
このURLは公式のものなので安心してください。稀に偽物のURLが存在しており、アクセスしてウォレットを連携してしまうと資産を取られるという詐欺が発生しているので注意してくださいね。
詳しくはこの記事で解説しています。
アカウントを登録

TAPFANTSYでPLAYを選択して、PLAY GAMEを選択してサインアップを押します。
するとアカウントに使用するためのIDとパスコードを設定します。パスワードは確認用でもう一回入力する必要があるので注意してください。
パブリックチェーンを選択

アカウント登録が完了するとパブリックチェーンを選択する画面になります。
そこで「BSC」を選択してウォレットを連携してください。
ゲームをPLAY

ここまで来たらあとは「PLAY」ボタンを押してゲームを始めるだけです。
TAP FANTSYでは3つのトークンが存在しています。
それぞれ特徴があり、使用方法が違うので詳しく見ていきましょう。
TAP FANTSYの3つのトークン
TAPトークンは、Tap Fantasyで最も影響力のある通貨です。
TAP=ガバナンストークン
ガバナンストークンとは、そのトークンを一定量保有しているとゲームの運営に携わることができる権利みたいなものです。
よってこのトークンを保有していると、NFTのアバターやアイテムなどを作成してゲームに追加することができます。
TAPは現実世界のお金に変換することができるゲーム内の唯一のトークンになります。
TAPトークンの入手方法は、現在2つ存在します。
ひとつ目は「アリーナのランキング報酬」で二つ目は「ワールドボスの報酬」です。
アリーナのランキング報酬
アリーナのランキング報酬を得られるのは、上位200人のプレイヤーだけがTAPトークンを得ることができます。上位200人に入賞するのはとても難しいことだと思うので、あまり現実的ではない方法です。
ワールドボスの報酬
二つ目のワールドボスの報酬はアリーナ報酬より比較的簡単入手することができると思います。
ボスの難易度が高くなれば報酬も高くなるので、より強いボスを倒すことによって報酬を多く入手することができる。
ワールドボスはマップ上に出現します。そこでワールドボスと戦闘を行い勝利すると報酬を得ることができます。

報酬はドラゴンチェストとドラゴンブラッドチェストの2つあり、「ドラゴンチェスト」はボスを倒した報酬で、「ドラゴンブラッドチェスト」はボスのシールドを破った報酬になっています。
ドラゴンチェストには「ジュエルキー」というアイテムも報酬としてあり、これを集めて交換することでレジェンドチェストを入手することができます。
このレジェンドチェストを開くことで、TAPトークンやNFTスキンを入手できるチャンスがあります。
Gold Coin
Gold Coinはゲーム内のお金となっていて、さまざまなことができます。
ゴールドコインは10:1でUSDTと交換できます。プレイヤーはゴールドコインを使用して、ゲームプレイ中の体力と毎日の費用のチケットを購入できます。例:釣りゲームでは、プレーヤーはゴールドコインを使用して餌を購入でき、魚を捕まえた後、プレーヤーはゴールドコインと引き換えにシステムに直接販売できます。その間、プレイヤーは他の人と装備や食べ物を交換することができます。サードパーティの開発者が提供するコンテンツもゴールドコインで計算されます。
https://tapfantasy.gitbook.io/tap-fantasy-en/tokenomics/gold-coin
ゲームをプレイしていく上で必須になってくる通貨なので、沢山集めた方がゲームの攻略がうまくいくと思います。
- Gold Coinは1USDT=10Gold Coinと交換できる
- 市場でアイテムを販売してGold Coinを入手する
- 1Gold Coin=100Silver coin、1Silver coin=100Bronze coinと交換できる
Gold Coinの入手方法は、現在上記の3通りです。
1番目の方法は「USDT」でGold Coinを購入するので、課金をするというイメージに近いです。なのであまりお金をかけずに遊びたいというF2E勢におススメの方法は、2番目の市場でアイテムを販売する方法。
理由としては、アイテムはモンスターとの戦闘で簡単に入手することができるので、誰でも簡単に入手できるからです。
次にアイテムを販売して実際にcoinを入手する流れは、
- モンスターと戦闘してアイテムを入手する
- 画面下の「取引」を選択する
- 一番下の「店舗」を選択する
- 下に「商品を選ぶ」と出るので売りたいアイテムを選択
- 仕入れるを選択して出品する
- あとは売れるのを待つ
私はまだBronze coinしか稼げていません(笑)
より多くのcoinを入手しようとするとレア度の高いアイテムを売る必要があります。
coinを使用して先ほどの取引からアイテムなどを購入することもできるので、育成に行き詰ったときやどうしてもアイテムが欲しいという人はここで購入してみてもいいかもしれません。
また売買が好きな商人タイプの人は、もしかしたらこの取引で稼ぐこともできるかもしれませんね。
Magic Crystal
この通貨はNFTを強化するための通貨でゲームで上位に入賞するには欠かせないといえるほどの通貨です。
Magic Crystalは、NFTアセットをアップグレードするために使用されるトークンです。スキンをアップグレードすると、能力が向上します。マジッククリスタルは、PlaytoEarnのプレイヤーが入手できます。プレイヤーは高度な宝物エリアに入り、より高いトークン出力とより多くのNFTスキンを取得できます。
https://tapfantasy.gitbook.io/tap-fantasy-en/tokenomics/magic-crystal
NFTはゲームで非常に重要な要素になってくると思っていて、NFTを所持しているのとしてないのでは戦闘力が全くといっていいほど違います。

NFTスキンを入手するとスキル3が使用可能になり、戦闘にも幅が出てきます。さらにキャラの見た目も変更することができるので他のプレイヤーと差別化することができる。
Magic Crystalの入手方法は、裂け目のボスを倒して入手する。
現段階では裂け目のボスを倒して「奇跡の宝箱」を開くことによって入手することができるみたいですが、裂け目のボスはとても強いので序盤に挑戦するのはあまりおススメしません。
TAP FANTSYでの稼ぎ方
TAP FANTSYでの稼ぎ方は主に、
- PVPで上位入賞してTAPを稼ぐ
- ワールドボスを倒した報酬でTAPを入手
- 裂け目のボスを倒して奇跡の宝箱からNFTスキンを入手
- 冒険を進めてGold Coinを入手してBUSDに変換する
※2のワールドボスの報酬は上のTAP=ガバナンストークンで解説していますので、省略させていただきます。
PVPで上位入賞してTAPを稼ぐ
PVPはシーズン報酬とコロッセオの2種類あり報酬を受け取るタイミングがそれぞれ違います。
シーズン報酬
シーズン報酬は90日ごとに受けとることができます。

私はこの時点で1824位と上位200人は程遠いですが、やりこんでいくと200位に到達するのも可能だと思っています。何より90日もあるので気長にTAPを楽しみながらやっていきましょう。
シーズン報酬のランキングはワールドMAPの「砂時計」で確認することができます。
コロッセオ
毎週開催されるコロッセオでは成績によってTAPトークンなどの報酬を受け取ることができます。
コロッセオの場所

コロッセオは、「風の河谷」という大陸に存在しています。
私は1時間ちょっとくらいプレイしてたどり着くことができましたが、わざわざその場所まで行かなくても簡単にコロッセオにアクセスできる方法がありました。
メニューの「クラブ」をタップすると「競技場」とあるので選択すると簡単にコロッセオに行くことができます。おそらくこの場所に到達していなくてもメニューから行くことができると思うので、試してみてください。
裂け目のボスを倒して奇跡の宝箱からNFTスキンを入手

裂け目の報酬では特別なカギを入手することができて、カギは金、銀、銅の3種類あってそれぞれ開ける宝箱が違っています。
宝箱のレア度は金>銀>銅の順になっていて、運がよければNFTスキンやMagic Crystalなど報酬が入手できる。NFTスキンは自分で使用するのもいいですが、マーケットで販売することで利益を得ることができるので、積極的に裂け目のボスに挑戦してもいいかもしれません。
冒険を進めてGold Coinを入手してBUSDに変換する
Gold CoinはBUSDに変換することができます。
10Gold Coinで1BUSDに変換できるので、無課金の人が一番稼ぎやすい方法。
Gold Coinの入手方法は、
- Gold Coinは1USDT=10Gold Coinと交換できる
- 市場でアイテムを販売してGold Coinを入手する
- 1Gold Coin=100Silver coin、1Silver coin=100Bronze coinと交換できる
やっぱり一番手軽に稼ごうと思えば、2番目の市場でアイテムを販売する方法です。
アイテムや食材を入手する方法はマップ上にいるモンスターなどを倒して入手するか、宝箱を開封して入手するという方法があります。
入手するだけじゃなく使用することで装備やジェムパスなどを購入することができます。ジェムパスは99Gold Coinが必要になりますが、ランクが高い装備やスタミナなどが入手できるのでおススメ。
まとめ
今回はブラウザゲームのTAP FANTSYの始め方や稼ぎ方について解説しました。
稼ぐ方法は以下の通りで、
- PVPで上位入賞してTAPを稼ぐ
- ワールドボスを倒した報酬でTAPを入手
- 裂け目のボスを倒して奇跡の宝箱からNFTスキンを入手
- 冒険を進めてGold Coinを入手してBUSDに変換する
NFTを購入してPVPで結果を残す方が簡単にできますが、初期費用がいるのであまりお金をかけたくない人には、4番目のGold Coinを入手してBUSDに変換する方法がおススメというかこれしか方法がないかもしれません。
コメント