【人気上昇中!】clusterの始め方と使用方法を紹介

Game
Game
スポンサーリンク

今話題沸騰中のclusterについて始め方と使用方法について紹介します。

まず初めにclusterについて知らないという方に解説します。

この記事では
  • clusterについて
  • 始め方と使い方
  • REALITYとの連携方法

について「知りたい」「気になっている」という人にわかりやすく説明しているので最後までご覧ください。

スポンサーリンク

clusterとは?

まずclusterについて解説します。

clusterを一言で表すと、「仮想空間のSNS」という風に私は思っています。

では具体的に何ができるかというと、自分の分身となる3Dアバターを作成することでバーチャル空間に入ることができます。

バーチャル空間では、企業や個人ユーザーが作成した「ワールド」に入ることができます。

ワールドには「バーチャル渋谷」や「ポケモンバーチャルフェスト」などさまざまな空間があり、家に居ながら外に出ている気分になれます。

その他にも謎解きゲームやアスレチックができるワールドなどがあり、友達とコミュニケーションをとりながら遊ぶこともできます。

行きたいワールドを探すにはメニューから検索すればさまざまなワールドが見つかります。

その他にもイベントなども開催されているので気になる方はチェックしておきましょう。

アバターはcluster内でも作成できますが、人と被らないようなアバターが欲しい方は「REALTY」との連携をオススメします。

REALTYについては後に解説をいたします。

ではclusterの始め方について説明します。

clusterの始め方

私はiPhoneでclusterを始めたので、iPhoneでの始め方とREALTYとの連携方法について紹介します。

clusterはPC、スマホ、VRヘッドセットに対応しています。

VRヘッドセットのOculus Quest2などにも対応しているので、持っている方は是非VRでclusterをプレイすることをオススメします。

ダウンロード

下記の公式サイトURLからダウンロードできるのでダウンロードをしましょう。

メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)
「cluster (クラスター)」はスマートフォンやPC、VR機器など様々な環境からバーチャル空間に集って遊べるメタバースプラットフォームです。
Cluster(クラスター)

Cluster(クラスター)
開発元:Cluster, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ではダウンロードをしたら今度はアカウントを作成します。

アカウント作成

clusterを開くとタイトル画面になるので、そこで「ログイン/新規登録」のボタンを押してアカウントを作成します。

アカウント作成するにはGoogle、Facebook、Twitter、Appleのいずれかを連携する必要があるので、どれか1つのアカウントを作成しておくことをオススメします。

ちなみに私はAppleでアカウントを作成しました。

アカウントを作成すると自分のホームに移動します。

ホームでは友達を呼んだり、自分のアバターを編集したりできます。

アバターを編集するには、ホームの鏡の前に行き「AVATAR MAKER」をタップするとアバターの編集画面になるので自分の好みに合わせて編集すると良いでしょう。

ホームに友達を招待する方法はメニューを開きます。

次に右側にある「サーバーURLを共有」をタップして「共有」を押します。

そしてURLをコピーして友達に送信すれば完了です。あとは友達が来るのを待ちましょう。

こちらがcluster内で作成したアバターです。

選べるパーツはそこまで多くないので、人と違ったアバターにしたいならREALTYで作成しましょう。

どうですか?

私は結構気に入っていて、REALTYでは顔、目、鼻、耳、髪型、眉毛、髭、など細かく設定できるのでオススメです。

では次にREALTYの連携方法について紹介します。

REALTYと連携する

まずはREALTYをダウンロードしましょう。

ダウンロードはこちらから

REALITY - バーチャルライブ配信アプリ

REALITY – バーチャルライブ配信アプリ
開発元:REALITY, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ダウンロードが完了したら、REALTYを開いてください。

開くと画面右下のボタンをタップすると、自分のプロフィール画面になります。

そこで服のマークをタップするとアバターの編集画面になるので、そこで自分好みのアバターにしましょう。

アバターを作成したらプロフィール画面の右上にある歯車ボタン(設定)をタップしてください。

そこに「cluster連携」の項目があると思うのでそこをタップします。

すると連携トークンを入力と出ます。ここでclusterを開きます。

左上のボタンをタップし、プロフィールを選択した後にアバターを管理を選択します。

アバター追加からREALTYを選択して、連携用APIトークンをコピーします。

コピーしたAPIトークンをREALTYの連携トークン欄にペーストして、アップロードを押すと連携完了です。

ワールドについて

cluster内にはさまざまなワールドが存在します。

中でも人気作品とコラボしたワールドもあります。過去にもポケモンSAO(ソードアートオンライン )などのワールドもありました。

さらに原宿や渋谷を再現したワールドなどもあります。

ロビーには今週のおすすめワールドが表示されているので、とりあえずワールドで遊びたい方はそこから進みましょう。

オススメのワールド

私が実際に遊んだワールドを紹介させてもらいます。

妖精神社の村

このワールドはとにかく景色が綺麗で何枚も写真を撮りたくなります。

気球やほうきに乗って探検でき、奥に進むと神社があるので参拝もできます。

横ではおみくじが引けるので運を試しても良いかもしれません。

スカイアスレチック

アスレチックはさまざまな仕掛けをクリアしていきゴールを目指すゲームです。

仕掛けはいろんな種類があり、輪っかを通るとスピードが上がったり、踏むとジャンプするパネルなどがありクリアするのは結構難しいです。

途中の仕掛けは頭を使ったり周りを見ないと、わからないので注意して進みましょう。

他にもたくさんのワールドがあるので実際にclusterをプレイして楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました